2011年アーカイブ
-
Ruby Facebook API のアクセストークンを Ruby スクリプトで取る
-
photo JR大阪駅 水の時計
-
photo 道頓堀
-
linux DevLOVE ターミナル勉強会で zsh + screen の話をしてきました
-
mac MacBookのバッテリ残量をターミナルに表示する
-
diary 来週は色んな所で登壇するのでその告知を
-
mac NyanMode を使ってみた
-
photo 七夕祭り
-
agile Scrum Boot Camp 東京 ( #scrumbc ) に参加したよ
-
music 7/17(日)ライブの詳細
-
music 【告知】けいおんコピーバンドでライブやる予定です
-
book Kindle買って3週間ほど経過。とてもよい。
-
mac まとめサイトの画像をAutomatorで保存して索引を付ける
-
blog MT3.34 -> MT5.04にアップグレード
-
computers and technologies Boogie Board ケース買った
-
book 【読了】Little Bets
-
diary Kindle買った
-
services QuickTime 設定のメモ
-
music こんなの聞かれたの初めて
-
linux Let's Note R8 に Ubuntu 11.04 をインストール
-
windows ちゃんと買ってるのに・・・
-
music 洋楽ばっかり聞いているなら、iPhone / iPod の言語設定は英語にしたらいい
-
Android Androidアプリを実機確認するときはUSBデバッグを有効にする
-
diary 地震で電車が止まったので、大崎から自宅の西船橋まで歩いた
-
Adobe Flash 第1回 Flash Lite 勉強会に行ってきた
-
snowboard ゲレンデでGPSロガーを使ってみた
-
food エレクトリカルサンマパレード
-
services Youtubeの15分制限がなくなった