カルボナーラ風リゾット
2006年一発目のレシピネタは某食堂で作ってもらった料理のパクリ。見よう見まねでやってみて、試行錯誤を繰り返して、なんとか美味しくいただけるレベルに到達できたぞ。イェイ。
■RECIPE
おこめ:1カップ弱(食べたいだけ)
牛乳:500cc(米1カップに対して)
ベーコン:ブロックのヤツ。適量
グリーンピース:冷凍のヤツ。適量。
塩:適当
白胡椒(粉):適当
バター:20gくらい
白ワイン:100ccくらい
チーズ:モッツァレラとか、熱で溶けるタイプの。適量
レモン:1個
オリーブオイル:適量
あらびき黒胡椒:適量
■METHOD
(1) ベーコンを切って炒める
ベーコンはブロックのヤツが良いです。スライスのはあんまり買わないので試したこと無いし。
(2) 牛乳を温める
計量カップで500cc。これにラップをかけて電子レンジで3分から4分で沸騰するくらいまで熱くする。牛乳が冷たいままだだと米に芯が残りすぎちゃって美味しくできない。
別にレンジで加熱しないで鍋であっためてもOKだけど、ベーコン炒める&米炒めるでガスコンロを2口使ってしまうので・・・
(3) 米を炒める
ベーコンを炒めているフライパンとは別のヤツでバターを溶かして、
お米が透き通ってくるまで弱火で炒める。リゾットなのでお米は洗わないまま <- 意味のない先入観。
でも洗っても大丈夫だった。(もしかしたら無洗米がいちばん美味しくできるかもしれない。。)
強火にすると焦げる。あせらず弱火でじっくりいくのがコツ。
お米が透き通って来たら白ワインを入れて、アルコールを飛ばす。米の粘り気が出てくるくらいが目安。
(4) 牛乳を入れる
まずは200ccくらいを少しずつ入れる。一度に全部入れちゃだめ。
火は弱火から中火の弱火くらいで。とにかく焦らない。ゆっくりかき混ぜ続ける。
牛乳が少なくなってきたら徐々に加えていく。冷めてたらもう一回あっため直す。
(5) 具材投入
牛乳の残りが100ccくらいになったら、グリーンピースと炒めたベーコンを入れる。
具を入れたら、白胡椒と塩で味付け。
細かいこと気にせず、美味しくなるまで入れればOK。
(6) 完成直前
米を食べてみて「芯が残っているかな?」くらいでほぼ完成。そしたらピザにのせるような「とろける」タイプのチーズを適量入れる。
バターとチーズと牛乳でむちゃくちゃ濃い感じなので、レモンの絞り汁を適量入れる。意外かもしれないけど、普通の大きさのレモンならまるごと一個しぼっちゃっても大丈夫。入れると乳製品のクドさがやわらいで、ちょっとサッパリする。
(7) 仕上げ
お皿に盛って、オリーブオイルを一回し、粗挽き黒胡椒を振りかけて完成。
米1合だと一人分じゃぁちと多いかな。ウチでは普通に食べちゃいますがね。
コメント