マグロ赤身のなんとなくハワイ風
我が家に代々伝わる秘伝のレシピがこれ。
って、秘伝ってほどのものでもないけど、ウチの父親がたまーに作ってたヤツを記憶だけを頼りに再現してみる。まぁ、電話して聞けばいつでも教えてくれるはずなんですが。一子相伝でもなんでもないし。
よくよく調べてみると、ハワイの料理でこんな感じのがあるみたいね。
ハワイアン!マグロとアボガドの『ポキ』
↑こっからアボカドを抜いたような感じだったり、
マグロのポケ(ハワイ)
↑ぶつ切りにあさつきとゴマ油を混ぜるところは同じですね
ポキのレシピ(作り方)
↑これが今回のに一番近いと思います。
用意するものは意外と少なく、
(1) マグロ赤身
(2) オイスターソース
(3) 万能ねぎ
(4) ゴマ油
(5) すり胡麻
(6) しょうゆ
お好みでにんにくを1かけくらい入れてもOK。
混ぜ合わせるのにボウルが一個あれば準備は完了。
まずはマグロ赤身を用意。スーパーで売っている安いやつでかまわない。
マグロを1cm角くらいの大きさにカット。
普段は木のまな板を使ってますが、魚を切る時はにおいが残るのが嫌なのでポリエチレンのまな板を使用。
よく切れる包丁があるとさらにベター。
気にしない人は切れればなんでもいいです。
カットしたマグロはボウルに放り込んで、次に万能ねぎを刻む。
これくらいあればOK。
にんにくを入れたい人はここで一緒に刻んでボウルに入れる。
こんな感じ。
マグロと万能ねぎを入れたボウルにオイスターソースと
ゴマ油を注ぎ、
すりゴマをふりかける。量は全てお好みで。
こんな感じ。
で、これを混ぜればできあがり。
ご飯と一緒にどうぞ。
コメント
cre
おいしそう…。
ぐぐぐいっと酒がすすみますな。
これyozooさんの手?きれいじゃね?
Chii
美味しそう・・・。
yz
> cre
そうそう!酒がすすむのよ!
ビールもいいし、焼酎なんかもいいね!
写真は妻の手です。
・・・・・嘘です。ごめんなさい。
左手にカメラ(携帯電話)を持って、右手にごま油を持って撮りましたです。
手タレになれるかなぁ?
> chii
美味しかったよ!
会社のごはん部のおかずとして持って行ったけど、まぁまぁ好評でした。
mamapino
うまそ!しかも簡単そう!今度ビール飲むとき作ってみる。
ところで会社にごはん部ってのがあるんだ?
いい会社だね。
yz
> ごはん部
勝手に炊飯器を持ち込んで、勝手に米を炊いているだけです。
黙認してもらっているような状況なんだけどね(笑
おかずはメンバーで持ち寄りなので、割と楽しい。