IdeaPad S10e その1
2008年12月に参加させてもらったLenovo ideapad タッチ&トライブロガーイベントで触ったLenovoのIdeaPad
、モニター機が手元に届きました。
手元に到着したのは2/14ですけど、週明けの月曜日からまともに試用し始めました。
レビューの機会をご提供いただいたLenovoさん、アジャイルメディアネットワークスさん、どうもありがとうございます。
前回お借りしたThinkPad X200の時はwubiでUbuntuを走らせて遊んだりしていましたが、今回はちょうどTech Seminar Timemapの開発中だし、「ネットブックでWEBアプリの開発に耐えられるのか?」という個人的な興味もあったので
・Windows環境のまま
・RubyOnRailsを動かしてみる
・ActivePerlで色々スクリプトを書いてみる
・(時間があれば)CakePHPかCodeIgniterで遊んでみる
というのを試してみたいと思います。
とりあえずRonRはあっさりと動きました。
環境構築のメモなどはまた後ほど。
このエントリを書くだけで、すでにWindowsに多少イライラしているのは内緒です。。。
「この辺はどう?」みたいなことがあったら試してみたいと思いますので、コメント欄やメール or Twitterなどでメッセージをください。
コメント