独り外食

投稿日:

ついカッとなって独り焼肉の素晴らしさを熱く語ってしまったけど、独り焼肉は楽しくないよ。

ご飯は大勢で食べた方が楽しいし、美味しいです。

ついでに焼肉以外の外食で「独り」でやることの敷居が高い & ネタ的にどうよ?的なものを列挙して、勝手に格付けしてみました。
ランク、コメントはあくまで独断と偏見。


・独り回転寿司
 → 難易度:★★★☆☆
   寂しさ:★★☆☆☆
  寿司が回っている様を眺めるだけで案外楽しい。
  ただし土日に行くと寂しさ★★★★☆

・独り寿司(回らない)
 → 難易度:★★★★☆
  金さえあればなんとでもなるヨ、と言われたがそんな金はないので未実現。
  どーでもいいが、うちの近所には石田純一行きつけという噂の寿司屋があり、やっぱ素足の純一さんの目撃情報が多数寄せられている。

・独り中華
 → 難易度:★★☆☆☆
   寂しさ:★★★★★
  横浜中華街とかにあるような、ちゃんとした中華料理店ね。円卓で真ん中が回るお店。
  回転寿司は自走で回るので放っておけばいいが、中華のテーブルは自分で回さないといけないのでとても虚しい。
  椅子の背もたれが無駄に高いのもまたむかつく。

・独り鍋
 → 難易度:★★★★★
  やったことない。
  どのお店でも「2名様〜」がデフォルトなので、ギャル曽根なみの胃袋がないと無理。

・独りおでん
 → 難易度:★★★★★
 独り鍋はStomach.MAX_SIZEを書き換えて人生コンパイルし直さないと無理だけど、おでんなら単品で注文可能なはず。
 だけど残念なことに行ったことない。
 コップ酒片手に、「おやじ! ガンモ!」とか一回言ってみたいんだけどね。

・独り居酒屋(魚民とかのチェーン店)
 →難易度:★★★☆☆
  寂しさ:★★★★★
  場所によると思う。入店時に店員さんにあからさまに嫌な顔をされる。

・独り居酒屋(おやぢ仕様)
 →難易度:★★★★☆
  寂しさ:★☆☆☆☆
  のれんをくぐって入店する、という心理的ハードルがとても高いが、中に入っちゃえば寂しいおぢさんばかりなので、色々とお話できて案外楽しい。キャバクラよりも話が弾む。

・独りキャバクラ
 →難易度:★★★★★
  寂しさ:★★★★★
  未体験。これをやったら人間終わりだと思っている。

・独りお好み焼き
 → 難易度:★★★★★
 やったことない。
 てか、無理。

・独りもんじゃ
 同上。
 独りで壁を作ってネタを流し込むなど、考えるだけで恐ろしい。

・独りケーキバイキング
 → 難易度:★★★★★
 女子に生まれ変わったら一度やってみたい。

・独りデニーズ
 → 難易度:★★★☆☆
   寂しさ:★★★★★
  だって「ファミリーレストラン」だよ。単身で切り込んで行くって無謀もいいとこ、と思ってたけど、入ってしまえばMcDonald'sと同じ。
  近所のデニーズはカウンター席無しな仕様で、容赦なく家族連れで賑わうテーブル席に通されるのが痛い。とても痛い。
  食事中にも関わらずぎゃーぎゃー騒ぎながらDSでポケモンしているガキを見て「なんて躾のなってない生き物だ。親の顔が見てみたい」と思ったらそのすぐ隣に親がそろって食事してたりして、日本の家族が崩壊している現実を否応無しに観察できるのが奥ゆかしい。

・独りフレンチ
 → 難易度:★★★★★
 某所で某氏に「え?デートの下見で行くだろ、普通」と言われて軽くドン引きした覚えがある。
 下見なら下見用のオンナと一緒に行けばいいじゃんね。

・独り宅配ピザ
 → 難易度:☆☆☆☆☆
   寂しさ:★★★★★
  amazon.co.jpで本買うのと同じ感覚でネット注文すりゃぁOK。
  独りで宅配ピザ1枚は大きすぎ、最初から最後まで味が変わらなくて飽きる、コストパフォーマンスは最悪、あげくの果てにオーバーカロリーでメタボまっしぐら。
  怪我や風邪でどうしても家から出られない! という緊急事態には有効だけど、二度とやりたくない。

・独り秋刀魚 on 七輪
 → 難易度:☆☆☆☆☆
   寂しさ:☆☆☆☆☆
  外食、っていうかただのアウトドア飯ですな。ノービスクラスの簡単なお仕事です。
  ホームセンターで980円の七輪を買ってくるだけ。シーズンなら秋刀魚一匹100円以下でゲット可能。
  なお、煉炭は絶対に使ってはいけません。

・独り焼き芋
 →難易度:★★★★☆
  寂しさ:★★★★☆
  サツマイモにちゃんと火が通るだけの火を起こす、という行為が想像以上に莫大な無駄なので止めた方がいい。
  事前にサツマイモをレンジで加熱しておくとかの反則技を使わない限り、燃料の確保が独りではかなり難しい。


んー、他にも何かあったかな?
後半は外食じゃぁないけど、まぁいいや。