モードラ買ってもうた
5月某日。
夕方から元同僚と会う約束だったのがキャンセルになったので、街をフラフラとしながら都内某所のカメラ店に入ったら、 MD-4 が 3,900 円で売ってたので思わず衝動買いしてしまった。 MD-4 とは Nikon F3 用の外付けモータードライブ、です。
正面から見たところ。グリップ部分の塗装がいい感じに剥げおり、年期が入っているのが容易に見て取れる。
背面。機能的な部分(フィルムカウンタ、インジケータランプなど)は全く問題ナシ。
コンディションがこんなんってのもあるけど3,900円って相場の値段から考えたらどー考えても安い。安過ぎる。
「モードラ」って何よ? という方のために解説すると
・モータードライブ(Motor Drive)の略
・シャッターを押した後、自動的にフィルムを1コマ分巻き上げてくれる
・なので、写るんですみたいにフィルムを一々手動でシャコシャコと巻かなくて済む
・フィルムを使い切ると、これまた電池とモーターの力でフィルムを全部巻き取ってくれる
という、非常に画期的な装置です。すごいだろ。
まー、デジカメには何の意味もねーけどなwww
さっそく装着してみよー。
ちなみに装着前の F3 の勇姿はこんな感じ。
(巨大撮影会でご一緒させていただいたjune29さんのflickrからお借りした)
(巨大撮影会でご一緒させていただいたmacchaさんのflickrからお借りした)
装着後。
で・・デカイ。。。
分かってはいたけど、なんですかこの無駄な大きさはw
そして強烈に重いw
本体とレンズ、モードラで2kgもありやがる。
ストロボと交換レンズをもう一本持ったらそれだけで3kgオーバー。しかも駆動用の電池を本体内に8本(単3形)も入れないといけないので、電池の重量もバカにならない。
うむむ。。。。
コメント