ギネスビールを使ったビーフシチューを作ってみた
Twitter を見ていたら、ギネスビールのアカウントがギネスシチューのレシピをつぶやいていたので、早速作ってみました。
寒い冬は ギネス特製 #ビーフシチュー で心も体も温まるマリアージュを!
-- Guinness(ギネス) (@GuinnessJapan) January 29, 2019
アイルランドの国民的料理 #ギネスシチュー はギネスを入れることでより柔らかでなめらかになったお肉の味わいが楽しめる逸品。
さあ,本格的な #肉ギネス をお家で簡単に試してみよう!#ギネス #肉の日 pic.twitter.com/yf6wg1J7Un
材料の写真、インスタに上げたやつは正方形になってしまったせいで上下が見切れているのでこっちに上げ直し。
レシピ(材料)
- 玉ねぎ
- セロリ
- にんじん
- マッシュルーム
- トマト缶
- コンソメ
- 小麦粉
- バター
- ギネスビール 1缶
材料の下に敷いてあるトレー、インスタ映えする料理写真が撮れるかなと思って IKEA で購入。こうかは いまひとつ のようだ...。
ギネスビールはスーパーのお酒コーナーに普通に売っていたので買いました。その他の食材は Twitter に載ってた内容ほぼそのままだけど、牛肉800グラムって・・・。何人分のレシピですか・・・。
レシピ通りだと「50分煮込む」とのことなので作るのに若干時間は掛かりましたが、出来上がりはとても美味しかったです。そう言えば前にベルギービールの VEDETT を使って鶏肉のホワイトシチューを作ったことがあったけど、お肉をビールで煮込むのは欧州では定番なんですかね?
View this post on Instagram
ギネスは大好きだし、シチューも美味しくできたので、時間があればこの冬にまた作ってみたいと思います。
コメント